6月に旭川市内の公民館で2つの講座が開催されます。
現在のところ、予定通りの開催ということになっておりますので、ご興味のある方はぜひお申込みください。
※今後の状況により、延期または中止になる可能性もありますので、ご了承ください。
旭川市東光公民館足もみ健康講座(全2回)

日時 6月6日(土)、6月13日(土) 10:00~12:00
場所 旭川市東光公民館(旭川市東光10条3丁目3−14)
対象 大人の方
定員 20名
料金 1,000円(教材費…足もみ棒、反射区図表、資料。初回のみ)
申込 旭川市東光公民館で5月20日より開始(0166-35-1708)
東光公民館では初めての開催です。
1日目は足もみの仕組みと、自分の足のチェック、そして簡単なセルフケアの方法。
2日目は初回のアンケートを基に、参加者の方が知りたい症状別の足もみ方法を採り上げる予定です。
在宅の時間が長くなり、学や体を動かす機会が減ったというお話も聞きます。また、自分の健康に対する意識も高くなっているのではないでしょうか?
足の健康を保つことは、体を健康に保つ基本です。ぜひご自身やご家族の健康づくりにお役立てください。
旭川市末広公民館「青竹ふみの上手な活用法講座」(全1回)

日時 6月23日(火) 18:30~20:30
場所 旭川市末広公民館(旭川市末広1条2丁目4−4)
対象 大人の方
定員 20名
料金 500円(教材費…青竹ふみ、資料。初回のみ)
申込 旭川市末広公民館で5月20日より開始(0166-53-4311)
足もみ健康講座やハンドマッサージ講座を数年前から開催している旭川市末広公民館で、この度受講生の多くの方からご要望があり、青竹ふみの活用法講座が開講となりました。
100円ショップで売っているプラスチック製の青竹ふみは、とてもお手軽なものですが上手に使うと毎日の健康管理に効果的に活用することができます。
この講座は、2年ほど前から文化教室などで行っていますが、どこでもご好評をいただいています。ぜひこちらも毎日の健康管理にお役立てください。
ぜひお近くの講座に、お誘いあわせの上ご来場ください。
皆様のお申込みをお待ちしております。