· 

お家でできる足もみの方法~鼻炎・花粉症

今日は鼻炎や花粉症の症状についての足もみです。

 

本州ではスギ花粉症の時期が終わっていますが、花粉症はスギだけではありません。北海道ではシラカバ花粉症、そしてイネ科の花粉症などもあります。

個人的なことですが、私はイネ科の花粉症があるので、これから初夏にかけて非常につらい時期になるのです。症状がつらい時に今日の反射区の場所を良く揉みます。

また、花粉症だけではなくて鼻炎などの時にも活用できるので、ぜひお試しを。

足を揉むときには、クリームを忘れずに。

ちょっとクリームをつけて揉みましょう。

特に足もみ棒を使う時は、皮膚を守る効果もあります。

普段使っているハンドクリームなどでよいので、薄く塗ってから始めてください。

鼻の反射区ともみ方

まず、鼻の反射区です。

以前にも紹介しましたが、再度掲載です。

鼻は、空気を体内に取り込むときに加温・加湿をし、ウイルスやほこりなどを排出する働きをしています。

 

鼻の反射区の場所は、拇趾(親指)の内側の爪のキワにあります(写真上)

ここを足もみ棒などで揉みます(写真上)

棒を持ちしっかり力を加えて、つま先方向に動かすと良いですよ。

左右どちらの足も揉んでください。

前頭洞の反射区ともみ方

前頭洞は鼻や目の周辺にある空洞です。正確には副鼻腔の一つが前頭洞というようですね。

 

鼻で吸った空気を加湿・加温したり、声の共鳴を助けたり、頭のクッションの役割をするなどと言われています。

反射区の場所は、趾のつま先。爪の幅の範囲にあります。

ここを足もみ棒で横に流すように揉みます。

2~3列くらいで揉むと良いですね。

先っぽにボコボコが付いているような棒なら、そこに当ててグリグリするだけでもOK。楽に刺激できます。

 

鼻の反射区と合わせて揉むとスッキリするのでお試しを。

毎日の健康管理に足もみを!

足もみは、体全体の血行促進させるほか、自律神経の調節、腸への刺激など様々な効果があります。

 

お家にいる時間が長くなり、体を動かす機会が少なくなったという人も多いと思います。

 そういう時、気分転換や体調管理に足もみをお役立てください。

一日の中で、わずかな時間でもいいので、足を見て変わったところがないかチェックをしましょう。

足をもんだら、お水やお白湯を飲むことも忘れずに。